ハリネズミのうんちが硬い・うんちしない【便秘の原因】を解説!解消方法3選を紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ハリネズミ

最近ハリネズミのうんちが前よりも硬くなったような気がする…だったり、最近前に比べてうんちをしていないような…?そんな風に不安に思ったことありませんか?ハリネズミでも便秘ってするの?どうしたら便秘は改善するの?そんな不安や疑問を筆者の体験談込みでまとめます。

便秘の基準

量が少ない

うんちをする量が前よりも減ったな?だったり、ここ2日程うんちをしていないな。と感じることが有れば、それは便秘状態であると言えます。あまりうんちが出ずに腸内に溜まってしまうと自分での改善は難しくなります。

うんちが硬い

ハリネズミが排便した際すぐにうんちを触ってみましょう。もちろん、素手で触る必要はありません。ウエットティッシュの様な紙類で包むときに硬さを確認します。便秘ではないハリネズミの場合、うんちは程よく柔らかくすぐに形が変わります。ですが、便秘気味になっているハリネズミのうんちはとても硬いため、簡単には形が変わらないので分かりやすいです。これ以上便秘が酷くなると上にも書いたようにうんちが出づらくなってしまい、対処が難しくなってしまうのでこの時点で気付くことが大事です。

便秘になる原因

運動不足

寝床でゴロゴロするのが好きなハリネズミは運動不足で便秘になりやすいです。また、ケージが小さいとケージ内でも歩き回ることが出来ないため、運動不足に繋がる場合が有ります。

水分不足

人と一緒ですが、水分不足も便秘に繋がります。エサをふやかす習慣が無かったり、あまり水を積極的に飲まない子だったりすると便秘になりやすい傾向が有ります。

体が冷えている

ハリネズミはケージ内を24℃~28℃ほどに保つ必要があります。その為、冬場などは特にしっかりと温度調整をする必要がありますよね。その時のケージ内の温度が20℃以下に長くなっている場合、ハリネズミの体が冷えてしまい便秘になる場合が有ります。そもそも温度が下がりすぎてしまうと冬眠に繋がってしまうので便秘以上に気を付ける必要があります。

便秘対策

運動をさせる

まずは運動をさせることが大事です。ケージ内に回し車を置くのがオススメです。ケージ内に置くことで、夜中に活動を始めた際に積極的に回し車で運動をしてくれます。回し車はケージに取り付けるタイプと直置きするタイプがあります。ケージに取り付けるタイプだと、どうしても回している時の音が気になります。なので、筆者は直置きタイプの回し車をオススメします。また、回し車をしないハリネズミもまれに居ます。そういった場合は部屋んぽをさせるのが効率的です。部屋んぽについては違う記事でも紹介しているので、こちらの記事も参考にしてみてください。また、ケージ内に置ける場合は回し車を置くことで簡単に運動不足解消に繋がります。

水切りヨーグルトをあげる

ハリネズミは無糖のプレーンヨーグルトを食べることが出来ます。その為、ヨーグルトの乳酸菌を利用して便秘対策をするのがオススメです。ヨーグルトをあげる時はそのままの状態であげるのではなく、水切りヨーグルトをあげるようにします。ただし、ヨーグルトはハリネズミには少し強いので様子を見ながら少しずつあげるようにします。ティースプーン1杯分もあれば十分です。あげすぎると下痢になってしまうので注意してください。

水切りヨーグルトの作り方

ボウルにザルをのせてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを乗せラップをする。冷蔵庫で1時間~1晩水切りをする(放置する)

エサを水でふやかす

あげ慣れているエサをしっかりと水でふやかしてあげることで水をあまり飲まない子でも水分補給が出来ます。筆者はエサが水に浸るくらい入れてふやかしてあげています。便秘の程度が軽い子は大体これだけでも便秘は解消されます。

まとめ

◎便秘かも、と思ったらまずは量と硬さをチェックする。
◎ケージ内には回し車を置き運動不足を解消する。
◎エサを水で浸した状態であげ、水分不足を補う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました