【ハリネズミ】どういう店舗でお迎えできるの?回し車など必要な道具の紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ハリネズミ

近年ペットとして人気が出てきているハリネズミ。その為ハリネズミを飼ってみたいな、と考えている人も居るでしょう。そんな人に向けて初心者なりに思ったポイントを実体験を含めて纏めています。

取扱店舗

ハリネズミは一般的に小動物を取り扱っているペットショップで購入するのが一般的です。他にも、店舗によっては小動物を取り扱っているホームセンターでも売っている場合があります。ですが、どちらの場合でも見に行ったタイミングでハリネズミが居るとは限りません。お店に電話で確認すると確実です。

お気に入りの子を選ぶ

店舗によっては数匹取り扱っている場所もあります。実際に見比べてみて、自分のお気に入りの子を選びましょう。好奇心旺盛な子なのか、臆病な子なのか、人に慣れ易い子なのか、店員さんに聞きながら性格で決めるのもオススメです。また、オスとメスで迷う場合もあるかもしれませんが、どちらの方が飼いやすいかなどは特に無いため見た目や性格で選ぶのが良いでしょう。

出来るだけ自宅から近い店舗を選ぶ

ハリネズミはお店から引き取った後、帰宅する際の移動でもストレスを感じます。引き取る際、小さめのダンボールに入れて貰うことが多いですが、ハリネズミはその時点で環境が変わったことにストレスを感じてしまいます。ストレスにはとても弱い動物なので、出来る限り自宅から近い店舗で購入することをオススメします。

実体験

筆者はなかなか身近でハリネズミを取り扱っている店舗が見付からず、片道車で3時間かかる店舗で購入しました。引き渡し時、店員さんに長距離になることを伝えると、少し大きめのダンボールにペットシーツと床材を敷いて、数か所穴を開けてくれました(´;ω;`)
振動と音には気を付けるように注意を受け、無事帰宅。帰宅後もずっと丸まっていましたが、翌日の朝うんちを見てみると茶色で特に問題なし。大きなストレスがかかるとハリネズミは緑色のうんちをするようなので、そのうんちを見て安心しました。

ハリネズミを飼うのに必要な物

ケージ

ハリネズミをお迎えする為に1番必要なものになります。野生のハリネズミは1晩で3kmほど歩くため、出来る限り大きめのケージがオススメです。90cm程横幅が有る物が理想ですが、60cm程の物でも問題ありません。置き場所に困らない程度の大きめのケージを用意しましょう。ケージについては下記の記事で詳しく解説しています。

ハウス

ハリネズミは身を隠せる場所が必要になります。木で出来たハウスが一般的です。物によっては屋根の部分が取り外すことが出来るので、中の様子をこっそり見るなんてことも可能な物も有ります。
他にも、ハウスではなくロフトの様な物を手作りして入れてあげるのも良いです。ロフトの下の部分がハウスの代わりになるのでDIYなどが得意な人は自分で作っても良いですね。また、冬場などの寒さ対策も兼ねて布製の物もオススメです。

お迎え当日から必要不可欠な物です。色々な種類があるので好きな物を選びましょう。初めてハリネズミをお迎えする場合は、購入するペットショップで与えている物を聞いて、同じ物を買ってあげるのがオススメ。ハリネズミは偏食家なので、せっかく餌を買っても気に入らずに食べない、なんてことも珍しくありません。そうならない為にも購入するペットショップと同じ物を買ってあげるのが無難です。エサを選ぶ際に気にしておいた方がいいのが、エサによって排泄物の臭いのきつさが変わります。おすすめのエサを下記の記事で紹介しています。

エサ鉢

エサをあげる際、エサ鉢や給水機も必須になります。エサ鉢は多少重さのある陶器製の物がベターです。子供のハリネズミの場合はエサによっては多少ふやかしてあげる必要が有る為、少し深さのある物を選ぶと使いやすいです。

給水機

ハリネズミ用の給水機は大きく分けて2パターンあります。ハムスター用の給水機に似た外付けタイプと床に直置きするタンクタイプです。また、専用の物でなくても浅めの小鉢の様な物でも問題ありません。

床材

ケージの床に敷くものになります。床材だけでも様々な種類が有ります。床材の選び方は、こちらの記事で紹介しています。

回し車

野生のハリネズミは1晩で3kmほど歩くため、それと同じくらい運動をさせてあげるのが良いです。その為、回し車を入れておけばとても効率よく運動をすることが出来ます。ケージの大きさに合う、出来るだけ大き目の回し車を用意してあげましょう。

あると便利なもの

絶対に必要な物ではないけれど、筆者が買ってみて便利だと思ったものを紹介します。

サークル

小動物用の部屋んぽ用のサークルです。形や色も色々な種類がある為、気に入る物を選びやすいです。部屋んぽについては、下記の記事で詳しく説明しています。

小動物用キャリーケース

すぐに必要になることはなかなか無いと思いますが、ハリネズミを病院に連れて行く時などに重宝します。また、ペットショップによっては段ボールではなく、小動物用のキャリーケースを事前に用意してその中に入れて引き渡すケースもあるようです。その為、お迎えする前にケージなどを揃えるタイミングで一緒に購入するのがオススメです。

砂場

ハリネズミはお風呂に入る習慣がありません。むしろ水に濡れるのがストレスになります。その為、砂遊びをすることで体がキレイに保たれます。また、砂場をトイレと認識する場合が多いので、砂場でオシッコやウンチをするようになると掃除も楽です。

おやつ

おやつはハリネズミさんと仲良くなるために、あったほうがいいです。ですが、私が飼っているハリネズミのもさきちさんは、おやつを好んで食べませんでした・・・ですが、下記の記事の方法で今ではおやつを食べるようになったので、気になる方はぜひ見てください。

まとめ

◎ハリネズミを飼いたいと思ったらまずは小動物を取り扱っているペットショップへ行く。
◎ハリネズミをお迎えする前に必ず必要な物は購入しておく
◎エサや床材は種類が多いため、ペットショップで使っている物と同じ物を買うのがオススメ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました